今回は、”睡眠薬“について話していくで〜🌝✨
睡眠薬って使ったことある❓
そもそも、睡眠薬って5種類に分かれてるねんで〜
⭐️ベンゾジアゼピン系⭐️
🧠脳の興奮を沈めてくれて、いつ寝たのか分からんくらいスッ!と寝れる魅力がある🤩
その反面、深い睡眠、浅い睡眠になることがあり睡眠リズムが不規則になって、翌朝身体がだるいことも….
ふらつきとか、翌朝に残ってしまうってゆうデメリットもあるねん😨依存性もあるで⭕️
催眠、抗不安、筋弛緩、抗けいれんの作用がある
⭐️非ベンゾジアゼピン系⭐️
ベンゾジアゼピン系同様、深い睡眠にしてくれる⭕️
催眠効果が中心で、依存性が少ない、翌朝の眠気やふらつきが少ないなど副作用が少ないのが特徴🙆♀️
ただ、副作用が少ないのは効果もマイルドになりがち…種類が少なくて、超短期間型しかない🙅♀️
あと、超短期間効くため、薬を飲んだ後の記憶がなくなる時がある(健忘)😨
中途覚醒には効果がない🫥
⭐️メラトニン受容体作動薬⭐️
メラトニンは、睡眠や体内時計に深く関わっていて、通常であれば夜に多く分泌され、体温を下げたり体内時計を同調させることにより、脳とからだを睡眠へ誘導する働きがあると言われてるで☝️
てことは、自然な眠りへ誘ってくれる💫
中途覚醒とか、熟眠障害に効果的⭕️
睡眠のリズムを整えてくれる☀️🌙
耐性や依存性が少ない🙆♀️
デメリットとしては、効果が出るまでに2週間以上はかかるため、頓服で使うと意味がない❌
飲み続けなければ効果がでーへん😩
翌朝に眠気が残ってしまったり、頭痛の副作用があるで
⭐️オレキシン受容体拮抗薬⭐️
🧠脳の覚醒を促進するオレキシンの受容体を阻害することで、脳を睡眠状態へ移行させ睡眠障害を改善する薬💫
依存性が極めて低いことが魅力😍
また筋弛緩作用が少なくふらついて、コケる可能性が少ないこと、内服後の健忘などの認知機能への影響も少ないこととか、呼吸機能への影響がすくないこと、緑内障などの眼圧への影響がないこともメリットやで😚✨
レム睡眠を増加させてしまうから、夢をよく見ることがあるそう…😴💭たまに悪夢を見ることも…
眠気が翌朝に持ち越してしまうこともあるみたい..
⭐️バルビツール酸系⭐️
古いお薬で、安全性が低い…
使われることは稀で、私も聞いたことなかった〜🙅♀️
いろんな種類があり、段々良いものが増えてきています🙆♀️
睡眠の効果とかはまた後々話していくで〜😝☝️
不眠には様々な種類があるから、どうして眠れないのかを明確にできたら、それに当てはまる薬を使えば、少しでも眠れるかもしれないから、精神科や診療内科、かかりつけの先生とか、薬局の薬剤師さんとかに聞いてみてな😌👂⭐️