高血圧は食事で予防できます
加齢によって塩見が感じにくくなる、味蕾が少なくなるという話を前回しました。味蕾って何塩分取りすぎたらどうなるん
って思った人は前回を見てください
じゃあ、一番感じやすいのはなんなん
実は、、、酸味といわれています。そのため料理に塩を振ってしまいがちですが、レモンを絞ったりするとさっぱりして味を感じやすくなると言われています。また、旨み成分も塩見よりは感じられるため、旨み成分をプラスすることもオススメ(昆布やかつお、椎茸などのだしが有効だとのこと…)
カレー粉や唐辛子、ブラックペッパーなどで香りづけするのも良いかもしれません。(かけすぎ注意ですよ)
更に、味蕾は少なくなりますが、全くなくなるわけではありません
毎日生まれ変わっています
口腔内の乾燥も味を感じにくくなる原因です。食事前にうがいをしたり、舌の汚れをとることも大切です。マッサージで唾液の分泌を促しておくことで味を感じやすくなります
実は、歯磨きや口腔ケアもここに繋がってくるんです
過去に口腔ケアのブログも書いていますので見てくださいね〜
しかし、栄養が足りないと味蕾も復活できません。
簡単に作れるようなカップラーメンやレトルト、お惣菜は栄養素が十分ではないものが多いです。でも、自分で作るのはめんどくさいですよね。
そんな方へ、お弁当の宅配サービスがあるのをご存知ですか
そのお話も今後していきたいと思いますのでお楽しみに